MENU

大島内科クリニック

循環器内科とは

循環器内科とは

心臓や動脈、静脈などの血管を循環器といいます。循環器疾患とは、これらの臓器の状態が悪くなる疾患のことをいいます。

高血圧症

心臓に関する病気

狭心症、心筋梗塞

冠動脈(心臓を栄養する血管)の動脈硬化を原因とする疾患。
→ 胸痛、息苦しいなどの症状がでます。

不整脈

心室性期外収縮、心房性期外収縮、心房細動などの不整脈疾患。
→ 動悸、脈がとぶなどの症状の原因となります。

弁膜症

心臓の中には4つの逆流防止弁があります。弁膜症はこの弁に異常をきたす病気の総称です。弁が狭くなる病気と、逆流をきたす病気があります。
→ 息切れなどの症状をきたします。

下肢に関する病気

下肢閉塞性動脈硬化症

下肢の動脈硬化を原因とする疾患。歩行すると、ふくらはぎが痛くなるなどの症状が特徴的です。

下肢深部静脈血栓症

下肢の静脈に血栓が詰まる病気。下肢のむくみなどの症状がでます。血栓が剥がれて肺に移動すると息苦しいなどの症状がでます。通常ワーファリンによる血液を固まりにくくする治療が必要です。

生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)

狭心症、心筋梗塞や脳卒中と関連の深い病気です。

禁煙外来(健康保険適用で治療が出来ます)

循環器内科では、多彩な症状の鑑別、診断を行っています。下記の症状がある方はお気軽にご相談下さい

循環器疾患の症状

  • 血圧が高い
  • 胸が息苦しい
  • 胸が痛い
  • 胸が圧迫されるような感じがする
  • 背中が痛む
  • 動悸
  • 脈がとぶ
  • 息切れ
  • 歩くと足が痛くなる
  • 下肢のむくみ
  • 検診で心電図異常を指摘された
  • コレステロールが高い

当院で可能な検査

デジタルレントゲン撮影

コンピューター解析による鮮明な画像が得られます。

ホルター心電図(24時間心電図)

症状が発生したときの心電図を記録でき、不整脈や狭心症などの診断や、重症度がわかります。

携帯型自動血圧計(24時間血圧測定)

心臓病や脳卒中などに関係の深い早朝高血圧や夜間高血圧の有無を診断することができます。

心臓超音波検査(エコー)

肋骨の間から心臓の働きおよび血液の流れを観察することができます。心筋梗塞症、弁膜症(心臓の中の逆流防止弁の狭窄や逆流)を診断することができます。

血圧脈波検査装置

血管のしなやかさを測り、血管年齢,動脈硬化の程度を判定する装置です。また、閉塞性動脈硬化症の診断にも役立ちます。

眼底検査(無散瞳眼底カメラ)

特殊なカメラを用い目の奥(眼底)を観察する検査です。ひとの体の中で直接的に血管をみることができるのは眼底だけです。眼底の血管の観察により高血圧や動脈硬化の程度、糖尿病による変化など全身の病気が推定できます。また緑内障など眼の病気の診断にも有効です。

呼吸機能検査(スパイロメーター)

大きな呼吸をしたり、勢いよく息を吐き出したりして肺の働きや病気を調べる検査です。COPD(慢性閉塞性肺疾患)や気管支喘息などの病気を調べることができます。また、肺年齢の測定も可能です。

プロトロンビン時間測定検査

ワーファリン内服中の方は採血後すぐにワーファリンの効果が判定できます。

血液検査

血液を採取しその採取した血液から病状などを調べる臨床検査です。

尿検査

一般的な健康診断でも実施される検査項目で、尿中に存在する細胞やたんぱく質、糖などにより身体の健康状態を検査します。

睡眠時無呼吸症候群検査

当院では睡眠時無呼吸検査を行っております。
睡眠時無呼吸症候群検査について